紅葉のお約束・・・宝厳院
舟を降りてからライトアップまで少し時間があったので、
ぶらぶらお土産を物色!
銀一家のお土産に
かわゆいでしょう?10分ほどで名前を彫ってもらえます。
ハーネスにつけてお散歩していますよ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
さて、いざ宝厳院へ
ここも始まる前に着いたのに長蛇の列!
昼と夜間で拝観料は別って・・・・「お寺って欲張り!」なんて罰当たりのことを思ってしまった私!(笑)
コンデジしか持って行かなかったのでこれが限界!
人・人・人・・・
きれいなお庭です。以前は昼間に来たので雰囲気が違いますね。
苔ともみじの絨毯。何度見ても美しいぃ~~
赤・赤・赤・・・・燃えるような赤!
でも寒いぃ~~!!!
おっと黄色もあるでよぉ~♪
やっぱ寒いぃ~~!!!
小川を見るとなお寒いぃ~~(笑)
小振りの葉がかわいいです
うぅ~~お腹が減ってきたぁ~~
なんか食わせろぉ~~!葉っぱではお腹ふくれないよぉ~(笑)
何?何?
どこかの奥様が
「えっ!これで終わり?!」
拝観料の600円は高いか、安いかは人それぞれだもんね!
んじゃ、飯にするべぇ~♪
「花兎」って渡月橋の傍のお店。
なじぇか全員「てんぷら定食」(笑)
まずは「お酒!お酒!はよ注文してえなぁ~」
「うるさいなぁ~!熱燗か?」
白魚にいくら。
「いくら嫌い?ちょうだい!」
「あうぅ~ぬる燗やぁ~!」
「ほんまうるさい!いくつやねん?!」
「ほれ!聞こえた見たいやで!」
「ぬるいですか?って聞いてはるやんか!あほ!」
ごま豆腐。
「花びらがのってる。お刺身についてる黄色の小菊以来やなぁ~」
「ええから・・・もう酔うてるんか?!」
嵯峨豆腐の湯豆腐。
「かたい豆腐のほうが好きや!」
「京都の豆腐はやわいのがええねん!ぶっち言わない!!」
「もう一本頼んでええ?」
「まだ電車に乗るねんで!酒臭いでしょ!」
「〇ちゃんは底なしやから呑ましたり!」と大御所のお言葉。
「大好きやぁ~△ちゃまぁ~」
「ごはんもおいしい!」
「ごはん食べながら呑めるって・・・あんたは・・・」
エヘヘ・・・今回もワイワイ楽しかったです。
このあと、地元に帰ってから飲みなおしたのは、言うまでもありません!(爆)
全員ですよ!
みんなお酒好きですから・・・
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
銀河!今月は忘年会、年明けは新年会
うんと呑めるぞぉ~~!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント